未分類

クイズノック 乾の卒業理由!?現在なにしてるか調べてみた!

クイズノック(QuizKnock)は、東京大学出身の伊沢拓司さんが創設した知識集団で、クイズを通じて学びやエンターテインメントを提供しています。

彼らはYouTubeチャンネルを中心に活動しており、クイズや謎解き、知識を活用した楽しい動画を数多く公開。

多くの人気を集めています。

中でも乾さんは東京大学の学生団体に所属していたこうちゃんに誘われ、2018年11月から動画編集でQuizKnockに加入。

2019年11月にライター活動を開始し、YouTubeの動画へは2020年1月から出演していました。

今回は乾さんが卒業した理由や、現在は何をしているのかを調べて見ました!

 

クイズノック 乾の卒業?理由は?

乾さんは、QuizKnockを卒業しましたが、完全に引退したわけではありません。

2024年3月、東京大学院を修了した後、QuizKnockを卒業し、今後はYouTube動画への出演はなくなり、裏方の仕事に専念することになったようです。

乾さんは元々動画編集者としてQuizKnockに参加しており、特に多数の動画制作に関わってきましたが、今後はそのような表に出る活動を減らし、裏方のサポートに徹する形になるようです。

クイズノック 乾は現在なにしてるか調べてみた!

現在乾さんは、”株式会社baton”に所属しお仕事をされているようです。

Xより

 

この会社は

QuizKnock:

「楽しいから始まる学び」をコンセプトに
Webメディアの運営や動画コンテンツの制作

アライアンス事業:

企業や官公庁、地方自治体の皆様に対し、事業や様々な活動における課題解決を支援するビジネスソリューションを提供

コマース事業:

「好奇心で日常を彩る」をテーマに、アパレル・雑貨ブランド「QurioS」の商品開発・卸販売およびECサイト「QurioStore」の運営

アプリ開発事業:

直感的な楽しみを通じて知力を鍛えるゲームアプリを中心に開発

と、IT関係で幅広く事業を行っている会社です。

乾さんはこの会社で「メディア戦略チーム」のメンバーとして、

動画の再生数分析などを担当。動画編集の仕事もしているそうです。

この「メディア戦略チーム」とは乾さんによると

まあちょっと仰々しい名前ではあるんだけど、実際うちのチームにいる人はなんか何でも屋さんみたいな人が多いですね。「既存の事業部の枠組みで抑えきれてない仕事」をしてるっていう気がします

と話されています。

https://web.quizknock.com/quizknock-chat-72?page=2

いろんなチームの戦略にかかわる仕事をしているってことですね!

scholeとかも部署的にはうちの管轄かな。そういう新規事業を起こそうとしたり、僕はそれよりは既存の事業(つまり、QuizKnockのYouTubeチャンネル)の業務改善、みたいな感じです

ここでscholeとはQuizKnockのフォロワークラブのことで、

ここでしか読めないメンバーのブログや、

クイズのガチバトル「TOMOE」などのコンテンツを更新しているところだそうです。

「QuizKnockの学ぼうチャンネル」のShorts動画は99%くらい

乾さんが担当しているそうです。

もう完全に裏方ですよね!

例えば、参考になる動画ですと

QuizKnockは基本めっちゃ“重い”フローを通して動画を

公開したりしているそうですが、尺の短いShorts動画で、切り抜き系・モチベ系は特に校閲の手間がかなり軽いのでサクサクできるそうです。

そしてそれを分析していき、それをちゃんとまとめてフィードバックするという戦略を立てられているそうです。

まさしく「メディア戦略」のお仕事ですね!

というわけで、出演メンバーとしては卒業をしましたが、ちゃんとクイズノックの裏方、縁の下の力持ちとして

立派に活躍されているのでした!

まとめ

クイズノックの乾さんの卒業理由は、裏方に専念するためというものでした。

現在、乾さんは株式会社batonに所属しています。

「QuizKnockの学ぼうチャンネル」は乾さんが担当なので、お顔を見られず寂しい方もいらっしゃるでしょうが、画面の向こうでつながっている!と思って、これからもQuizKnockを応援していきましょう!!